田村 相円 Soen TAMURA

チューバ奏者の田村相円(そうえん)です。
2022年3月に新メンバーとしてチューバサダーズに加わりました。演奏以外では、デザイン全般、撮影・録音のアシスタント、画像編集、サムネ制作、動画編集、HP制作を担当。
個人のチャンネル「たむTuba」も運営してまして、ありがたいことにチャンネル登録者は9000人を超えました!
普段は都内のオーケストラの客演や、金管五重奏団「The Ensemble Braise」「Remote Brass Tokyo」で活動しています。
2022年に入り演奏会の総合デザインを手掛けるMusic Design サポ音(サポおと)という事業を立ち上げ、編曲、デザイン、録音・録画・配信、写真撮影、動画撮影、HPデザイン、スタッフ派遣を中心にサービスを展開。
チラシのデザインなど演奏会の裏方にまつわるご依頼は下のリンクから!
レッスン
オンライン、または対面でのレッスンが可能です。楽器が無くても大丈夫!楽しく話しながらマウスピースで練習しましょう。
上級者のレッスン、音大受験、藝大受験対策も承っています。
料金 | オンライン | 対面 |
---|---|---|
30 | 4,400 | – |
45 | 6,050 | – |
60 | 7,700 | 9,900 |
90 | 9,900 | 12,100 |
分 | 円(税込) | 円(税込) |
- 対面の場合、スタジオ代と交通費(¥2,000程度)が別途かかります。
- 教材としてコープラッシュやボルドーニなどの教則本を購入していただく場合があります。(強制ではありません。)
レッスンの流れ
フォームからお問い合わせください。(48時間以内に返信させていただきます。)
メールを使用し、日時と場所、料金の確定をさせていただきます。
楽しくレッスンをしましょう!
プロフィール
1997年米テキサス州生まれ。 山口市立小郡中学校、就実高等学校(岡山県)を経て国立音楽大学を首席で卒業、矢田部賞を受賞し、東京藝術大学大学院修士課程を修了。
テューバを池田幸広、佐藤和彦、近藤陽一の各氏に師事。室内楽を齋藤充、安東京平、井手詩朗、阿部麿、André Henryの各氏に師事。 またØystein Baadsvik、Justin Benavidez、Roger Bobo、Matteo Magli、David Zambonの各氏に指導を受ける。
第36回ヤマハ管楽器新人演奏会、第90回読売新人演奏会、令和元年度音楽大学卒業生演奏会(皇居東御苑内桃華楽堂)に出演。 第48回、第50回岡山学生音楽コンクール1位、第17回日本ジュニア管打楽器コンクール銀賞、第4回JETA学生ソロコンクール3位受賞、第36回日本管打楽器コンクール入賞(5位)、第24回コンセールマロニエ21金管楽器部門入選。
現在、フリーランスとして活動、NHK交響楽団を始め、国内オーケストラへ客演。自身のYouTubeチャンネル「たむTuba」、チューバのプロ集団「Tubassadors」に所属し精力的に活動中。演奏会の総合デザイン「サポ音」代表。
F Tuba
・B&S 3099/2/W “PT-10”
C Tuba
・BESSON BE995 “Sovereign”
・EASTMAN EBC-836S