Blog– チューバサダーズのブログ –
-
【沼るな危険】マウスピース沼にハマらない方法
唇を振動体にして共鳴させる金管楽器は、マウスピースが音に与える影響が非常に大きく、奏者の悩みのタネでもあります。トランペットやホルンのように口径が小さいもの... -
楽器のコンディションを見直そう【ロータリー・ピストンキャップ編】
全くお金をかけずにめっちゃ吹きやすくなります なんでもできないことを楽器のせいにするのも良くないですが、練習時間を無駄にしないためにもコンディションの良い状態... -
世界のチューバ奏者名鑑 第3回【演奏動画紹介】
Perry Hoogendijk Stefan Tischler Vikentios Gionanidis Constantin Hartwig Markus Hötzel -
【チューバ】メンバーの楽器とマウスピース使用遍歴まとめ【2023年更新】
オタクの時間です。今回はメンバー、使用していた楽器とマウスピースを楽器を始めた頃まで遡ってまとめてみました。 -
プログラムノート『ムーンダンス / ジョン・スティーヴンス』
なるべく専門用語とか予備知識とかなくても読めるような形でチューバサダーズの淋がこの曲について言えることを文章化しようと思います。 -
世界のチューバ奏者名鑑 第2回【演奏動画紹介】
Bernd Van Echelpoel Jeffrey Anderson Christopher Olka Carol Jantsch Andreas Martin Hofmeir -
チューバの上達を最大効率化できる練習器具11選
忙しいあなたに向けて本記事ではうまく使えば練習の効率を上げてくれる練習器具を片っ端から解説してみました。動画版もありますので、ぜひご視聴いただければ幸いです。 -
【グッズ製作記録】オリジナルパーカーが出来るまで
2022年冬に制作した『ビッグシルエットパーカー』が出来るまで、ということで 製作の手順や利用したサービスなどを記録し公開します。 -
【満員御礼!】DAC × TUBASSADORSコンサート終了しました!
2022年12月25日に行われた《DAC Euphonium & Tuba Fair 2022 特別企画》DAC × TUBASSADORS 〜チューバに秘めた可能性〜 が無事終了いたしました。 今回は吹き比べ動... -
【ご報告】Tubassadors Concert OSAKA 終演しました!
2022年12月18日に開催されましたTubassadors Concert OSAKA、無事終了致しました。 今回はTUBAMANPlus様、三木楽器Low Brass Center様の共催にて開催させていただきました。